
ワーク編

2日目
午前中2曲のワークです。
1曲目
「Waikiki」2曲目
「Palehua」今回私が受けたワークは、3曲ともややスロー~スローテンポな曲だったので、優雅に、感情込めて、Hawaiiの風景

や歌詞の意味を考えながら

おしえて頂いた振りをその場でどんどん覚えていくって
本当に大変でしたぁ。
特にWaikikiは難しかったです。(私には

)
でも、でも、本当にたのしかった。
Hulaやってよかったぁ~

ワーク受けてよかったぁ~。

正直自分のハラウの先生のクムとは違うわけで、
どうしようかなぁ・・・と考えたりもしましたが、
今の自分のレベルと立場で、ハラウの先生のしじするクムのワークを
受けることがいつかできるかな?と考えると
きっとムリだろうな。と思いクムは違うけど、
Hawaiiの本当のHulaを自分の目で見て感じるいい機会だし、
きっと何かプラスになるはず

と受けたわけですが、
やっぱりワーク受けて良かった

と
心から感じています。

おしえて頂いた曲は
大切な、大切な自分の宝物

となりました。




Mahalo nui loa.
スポンサーサイト
この記事へのコメント
Mele : 2006/04/05 (水) 10:02:58
「ひとつのハラウで全てを学ぶことは出来ない」って・・・
私もそう思うんです。もっと皆でシェア出来ればいいのに~って。でも、うちのハラウはクムのワークオンリーという
現実です。もっといろんなことを吸収したいと
思う昨今です。
essence : 2006/04/05 (水) 12:16:11
やってみたい気はするんですがなかなか踏み出せません。
踊れると楽しいでしょうね。
merian : 2006/04/05 (水) 22:57:43
Hulaが好き、いろんな事吸収したいっと思っても
好きってだけじゃムリな事ってあるんですよね。
もっと扉がひらいてくれたらなぁと感じますよね。
Hula始めていろんな人と出会えて、世界がひろがりました。
現実とちょっと離れてHawaiiにひたって
けっこうはまりますよ。